プロにホームページ制作は任せてください。できあがった後は、自分で管理(更新)できます。専門知識は要りません。文字入力できればOK♪ パソコンだけでなくスマホ(のアプリ)でも操作できます。
Jimdoは専門知識がなくても誰でもホームページをつくることができ、自作するお客様は圧倒的に多いです。このことから納品後はお客様ご自身で新しい情報に更新できますし、検索されやすくなるように設定をするなど、ホームページが生き生きと活動します。
どんな画面の大きさでも見やすく表示される(レスポンシブ)ジンドゥは、スマホでの閲覧も快適(モバイルフレンドリー)。Googleはスマホユーザーを重要視しているので、スマホ対応のホームページが検索結果の上位に表示されやすくなります。
Jimdoは構造がシンプルでSEOに有利です。SEOとはホームページの検索順位を向上させる方法です。SEOに特化した専門家はいますが、専門でなくても管理画面で、どんなキーワードで検索されたいか、どんなことを発信したいかを入力し設定できます。
ホームページを作る目的はさまざまです。名刺代わり・自己紹介・認知向上・情報発信・ブランディング・集客・販売・サポート・求人…これらを大きく分けると
■案内(自己紹介)屋号や社名で検索されたときに表示されれば良いので、検索サイトに登録する程度で十分です
■集客 訪問者のアクション(お問合せ・お申込み等)を得るホームページの内容(文章・画像など)をしっかり作り込みSEO(検索エンジン最適化)にも力を入れる必要があります
■販売フライヤー・名刺・ポストカードなどをデザインします。のれん・看板・ノボリのデザイン依頼もあります。事業のイメージアップのためのロゴマークやキャラクターのデザインも手掛けています。女性が好む色合いやテイストを得意としています。フラワーアレンジメント、アロマサロン、美容室などのオーナー様からのご依頼を多くいただいています。もちろん個人の方も大歓迎です。ご要望でデザイン内のイラストも描きます。
名刺 | ポストカード |
フライヤー (A4程度) |
|
片面 | 4,400円 | 宛名既成のもの 6,600円~ | 11,000円~ |
両面 | 7,150円 | 宛名面もデザイン 7,700円~ | 22,000円~ |
税込
上記デザイン料以外に発生する料金
あなたを表現するツールとして、屋号などをデザインします。ホームページはもちろん、名刺やチラシ、パンフレットなどに利用していただいてます。
※著作権は放棄しておりません。無断で二次加工等はご遠慮ください
あなたの事業や活動を手助けするキャラクターをデザインします。ロゴマーク同様、ホームページ、名刺、チラシ、パンフレットなどに利用できます。
※著作権は放棄しておりません。無断で二次加工等はご遠慮ください
【お支払い方法】銀行振込