Q 確認事項などのやりとりはどのようにしますか?
A 当店の公式LINEを「友だち追加」していただきます。お客様とチャット形式でやり取りができます。
ご要望があれば他の方法も検討します。
Q 申し込み後どのくらいでできますか?
A それぞれの制作期間の目安は以下をご覧ください。お客様とのやり取りがスムーズですと案内より早くなることもあります。またその逆もあります。
・ウェブサイト新規制作 |
4~6週間 |
・ウェブサイトブラシュアップ | 2~3週間 |
・アメブロカスタマイズ | 7~10日 |
・フライヤー | 3~8日 |
・ポストカード | 2~4日 |
・名刺 | 2~3日 |
・ロゴマーク | 7~10日 |
・キャラクター | 7~10日 |
・デザイン清書 | 2~3日 |
A 原稿と画像は基本的にお客様にお願いしています
/原稿について/
ブラシュアップの場合、すでにお客様のウェブサイトには文章が存在します。しかし、足りない場合も多く、改めてお願いすることがあります。必要に応じて文章校正することはもちろん、作文のコツをアドバイスもいたします。新規制作の場合もこれに準じます。
/画像について/
画像の良し悪しがウェブサイトの見栄えや信頼度を左右するといっても過言ではありません。画像は小さいものを拡大して使用することは厳禁です。未加工で大きいサイズのものを提供してください。またイメージ写真であればこちらで用意できます。
Q 修正をお願いする場合、追加料金は発生しますか?
A 基本的に修正は2回までは料金に含まれます。制作に入る前にご希望などは聞き取りますが、その後に大幅な変更がある場合はこの限りではありません。その場合は、事前にお伝えします。なお、3回目からの修正は別途加算されます。加算額は修正内容により異なります。
Q 都合で保留案件がありしばらく進行がストップしてしまいました
A お客様のご都合で進行が遅れる場合はご一報ください。他のご予約をいただいているお客様分の制作と前後することになります。また1ヶ月以上空き、再開時に修正が大きく入った場合は、追加料金1万円(税別)を前払いとさせていただきます。ご了承ください。
Q 支払い方法を教えてください
A 銀行振込でお願いしています。クレジットの場合はご相談ください
A ブラッシュアップ(ウェブリフォーム、ウェブリメイク、ペライチ清書、ペライチリメイク、アメブロカスタマイズ)は、お申し込み後、ヒアリングしお客様のウェブサイトとは別のページで見本を提示します。 その時点でキャンセルのお申し出があった場合、Jimdo・ペライチは基本料金、アメブロカスタマイズは料金の半額をいただきます。イチから創るメニューも同様です。Jimdoやペライチはバックアップ機能がないため、一度手を入れたものは元に戻すことはできません。この理由から、お客様のホームページに着手した時点でキャンセルを受けることができなくなります。
印刷物(フライヤー・ポストカード・名刺・ロゴマーク・キャラクター)は提示1回目時点でのキャンセルは当該料金の半額をいただきます。それ以降のキャンセルは受けることができません。
Q ウェブサイト制作は契約書を交わしますか?
A 「業務委託契約書内容」をご案内します。このサイト内で提示しますのでご一読ください。その後のご依頼をもって発注をいただいたこととしております。
Q ウェブサイトの画像は用意してもらえますか?
A 基本的にはお客様に用意していただいております。必要に応じてイメージ画像としてこちらで用意することもあります。
Q ホームページはJimdoの独自レイアウトでの制作はできますか?
A 申し訳ありません。制作料金を抑えるために独自レイアウトでのカスタマイズはお受けしていません。既存のレイアウトをベースにカスタマイズを行います。
Q ジンドゥー AI ビルダーで制作したウェブサイトは対象ですか?
A ブラッシュアップはJimdoクリエイターで制作したウェブサイトが対象です。新規制作の場合はAIビルダーでの対応もしています。ただし、AIの性質上、行間をひろげるとか見出しと文章の間を微調整とかいった細かいカスタマイズはできません。
Q ヘッダーに使う画像やキャッチコピー・文章などは自分で用意するのですか?
A 基本的にデザインとして受けていますので、素材(写真や文章など)はお客様に用意していただきます。ただ、場合によっては、修正させていただくこともあります。ヒアリングでお客様の気持ちを引き出すお手伝いや校正は行います。いずれにしても原文はご用意をお願いします。画像も、イメージ写真であればこちらで用意することはできます。以下、詳細です
Q イチから作ってもらえますか?
A 申し訳ありません。ブラッシュアップなので原案のないものはこのサービスには該当しません。(構成を考えるのはこのサービス外になります)手書きでも原案があれば大丈夫です。別メニューでイチからデザインするサービスもあります。お問合せください。
Q 原本に使っている書体を使えますか?
A お約束はできかねます。似ている書体になる可能性もあります。
Q Officeデータを扱いますか?
A Wordのみ扱えます。基本的にはadobe photoshopとillustratorで制作し、PDFデータで納品します。(例外)ディプロマの名前や日付はお客様が変更できるようにWordデータでも納品できます。
Q 制作物の納品のタイミングは?
A ブラッシュアップした作品をメールやLINEなどで提示します。納得いただいたら料金をお支払いください。入金の確認後、速やかにデータを送ります。郵送の場合は1日後の発送になります。
Q 制作期間は?
A 1~3日です。基本的にオーダー順に作業しますので、すぐに取り掛かれない場合は3日以内のお渡しができないこともあります。オーダー時に状況をお問合せください。目安をお答えいたします。
Q プリンターを持っていません
A 印刷物(清刷り)を郵送することもできます。その場合、郵送料(120~370円)と手数料500円が加算されます。また、お近くのコンビニのコピー機で印刷できるように手配することも可能です。その場合は料金の加算はありません。
Q キャンセルできますか?
A 見本を提示した後のキャンセルはご遠慮ください。
【お支払い方法】銀行振込